理事長メッセージ
理事長メッセージ
理事長 久松 憲明

平和会の使命とは?
私たちの最大の使命は、在宅医療・介護を通じて、鹿児島市で暮らす人々のいのちと生活を支えることです。そして、それを実現するために、サービスの品質や規模など、あらゆる面で地域の一番を目指しています。鹿児島市における在宅医療・介護の“標準”を私たちが創っていくという決意を持っています。
在宅医療・介護を専門にする理由

私はかつて、リハビリテーション科の専門医として病院で勤務していました。その中で、退院後の生活を支える仕組みが十分に整っていない現実を痛感しました。家に帰った後こそ支援が最も重要であるにもかかわらず、サポートが不足しているために病気が再発したり、怪我をされたりする方が多くいました。また、通院が難しい障がいを抱える方々にとって、入院治療後に医療とのつながりが途切れてしまうことも課題でした。このような背景から、「患者さんのその後の人生を支える仕組みが必要だ」と常に考えていました。
自分自身の家族の介護もきっかけとなり、鹿児島市に戻るタイミングで在宅医療・介護専門の医療法人を立ち上げる決意を固めました。11年前の開業当時、鹿児島市内で在宅医療・介護を専門におこなう医療機関はほんのわずかでしたが、現在では10を超えています。
現在の事業内容
訪問診療、訪問看護、訪問リハビリを中心に、ケアマネジャーが常駐する居宅介護支援事業所や、看護小規模多機能事業所でサービスを提供しています。在宅医療・介護をワンストップでサポートできる体制を整えており、利用者さんやそのご家族が必要とするサービスを包括的に提供しています。開業当初は訪問診療に特化していましたが、派生するさまざまなサービスの質を一定に保つためにも、必要に応じて新たな事業を立ち上げ、現在の体制となりました。
理念に込められた想い

私たちの理念は、働くことを通じて幸せになり、働くことに誇りをもてる企業になることです。職員一人ひとりが、自分自身の生活や家族の暮らしを豊かにし、やりがいや幸せを感じながら働ける職場でありたいと考えています。そして、平和会で働いていることを家族や友人に誇れる企業であり続けることを目指しています。
平和会で働くことの魅力とは?
平和会には、専門職のスキルを磨き、その能力をしっかり発揮し、成長できる環境があります。多職種が連携し、一つのチームとなってサービスを提供しているため、職場には笑顔があふれ、互いを尊重し合える雰囲気があります。そのような温かい雰囲気の中で、自分の力を発揮できるところが魅力だと思います。
これからの在宅医療・介護のあるべき姿
ここ10年で在宅医療・介護の需要は急増し、今後もさらなる増加が見込まれています。これに伴い、サービスを提供する医療機関の数も増えていますが、すべてが同じ質でサービスを提供できているわけではありません。患者さんや利用者さんの状態に応じて、軽度の方から重度の方までを適切に住み分け、各医療機関の役割を明確化することが求められると思います。こうした取り組みを進めなければ、今後の需要増に十分に対応することは難しいと感じています。
特に、90代の患者さんが増えている現状では、複数の病気を抱えながら生活されているケースが多く、単に医療を提供するだけでは不十分です。患者さんとそのご家族の生活や価値観をしっかりと尊重し、医療者が一方的に主導するのではなく、患者さんやご家族の意向を中心にサービスを組み立てていく姿勢が何より大切です。医療を持ち込みすぎず、生活のしやすさと医療の適切なバランスを見極めることが、質の高い在宅医療・介護を実現する鍵になると考えています。
今後の展望
10周年を経て、「次の10年」を見据える重要な転換期に立っています。職員数が増えた今、「法人内でしっかり連携し、より良いサービスを提供できているか」を改めて見直し、成長に伴って生じた肥大化を、より効率的で強固な組織体制へと進化させていきたいと考えています。私自身の想いを直接伝える機会や、職員同士のつながりを深める場を増やし、全体の結束力をさらに強化していきます。
また、これまでは訪問診療や訪問看護を中心とした内向きの事業活動に注力してきましたが、今後は地域への貢献を一層重視していきます。鹿児島市の在宅医療・介護を牽引する存在として、地域に向けて情報発信をおこない、経験を共有することで共に学び、全体の質をさらに高めていく役割を担いたいと考えています。
求める人材像
シンプルに「仕事が好きな方」。そして、人々の生活や人生に深い関心を持ち、寄り添うことができる方と共に働きたいと考えています。訪問先では、さまざまな家庭環境や生活の違いに触れる場面が多く、それらを楽しみながら、どんな支援ができるか自ら考え、実践する力が求められます。また、円滑なコミュニケーション力も重要です。人や地域に寄り添い、プロとして成長し続けたい方とぜひ一緒に働きたいですね。
未来の職員へのメッセージ
在宅医療・介護は今後20年、ますます需要が高まる医療の成長分野だと考えています。平和会は、この時代のニーズにしっかりと応え、さらに発展し続けたいと思います。
そのために最も大切なのは「人」です。私たちのサービスの根幹は、働く「人」によって支えられています。職員一人ひとりが幸せで、やりがいを感じながら働けることが、患者さんや利用者さんに温かいサービスを提供するための基盤になると信じています。
平和会で働くことで、あなた自身の自己実現を追求し、共に成長しながら幸せを感じる。この過程を一緒に歩んでいけたら、とても嬉しく思います。